中国では自己破産ができないって本当?

本日もご訪問ありがとうございます。

仕事の都合で中国に住んでいる友人が一時帰国し、久しぶりにランチを楽しんできました。友人が撮影した写真を見せてもらったり、お互いの近況報告がメインなのですが、少し気になる話を聞いたので、今日はそんな話を書いていきたいと思います。

中国では自己破産ができないの?

「中国では、企業に対する破産法令はあったんだけど、個人に対する破産の制度はないみたいだよ」

お互いの近況報告をしながら、私が破産に関するブログを書いていることを話したところ、友人からはこんな答えが返ってきました。

日本だけではなく中国にも、お金に困る人はいると思うんですけどねえ。そんな時、みんなどうしているんでしょう。不思議に思ったので聞いてみました。

「じゃあ、経済的に苦しくなったり、借金を抱えたりした場合、中国ではどうするの?」

「私の知り合いにもいたけど、闇金みたいなところにずいぶんお金を借りていたみたいだよ。そしてついに夜逃げしちゃった。その先はわからない」

「そうなんだ、日本では借金が増えてしまったり、生活が苦しくなった時に相談できる公的機関があるし、自己破産を考えたり借金を整理する場合には、弁護士や司法書士のサポートも受けられるけど、中国にはそういう制度はないの?」

「少なくとも私は知らないよ。聞いたことがないね。そういう制度があれば、夜逃げする前に何とかできそうだよね」

中国と日本、制度が違うようですね。

深セン経済特区自己破産条例のお話

さて友人と別れた後、中国の自己破産成語について知りたくなったので、少し調べてみることにしました。

最近まで自己破産制度は設けられていなかったのですが、2021年3月より「深セン経済特別区自己破産条例」という条例が施行されています。

これまで制度そのものがなかったわけですから、条例が施行されたこと自体は大きな一歩だと思いました。

しかしこの条例、使える場面が限られています。最初の「深セン」とは、深セン特区という場所のことで、まずこの深セン特区に住んでいる人でなければ、対象にならないのです。

今後、中国国内の別の場所でも、自己破産条例ができていくのでしょうか?それとも法律できちんと整備するのでしょうか。どんな制度になっていくのか、気になりますね。

終わりに

今回は、中国の自己破産制度について少しだけお話ししました。

聞いた話によれば、中国では借金苦による夜逃げや自殺も多いらしく、夜逃げの場合には、家財道具だけでなくトイレの便器なども持っていってしまう人もいるそう。

賃貸住宅の場合には大家さんも迷惑しているのだとか。これでは困りますね。

一日も早く制度が整うことを願うばかりです。