自己破産した後にクレジットカードは作れる?3つのポイントを押さえておけば安心です。

こんにちは。

 

最近、ステイホームでデリバリーや通信販売を利用する人が多いようですね。

そこで、クレジットカードを利用することもあると思います。

 

クレジットカードは、手元に現金がなくても、買い物や公共料金の支払い等を行うことができます。

また、クレジットカードを所持するということは、職業や一定の収入を持っていることの証明ともなるため、クレジットカード所持者のステータスシンボルとしても見られています。

 

大変便利なクレジットカードですが、入会するにあたって、カード申し込みの際に職業や年収などの審査などの条件があり、自己破産をしている人がカードを作るには一定のハードルがあるといってよいでしょう。

 

今回は、クレジットカードの仕組みと、自己破産をした後にクレジットカードを作ることができるのか、解説していきたいと思います。

 

 

まずはクレジットカードのしくみを簡単に解説しましょう。

 

クレジットカードとは、買い物や料金の支払いのときにカードを持っている個人の信用でお金を払うことができるカードです。

カードは個人や法人の銀行口座と紐づいており、決済をするときに、カード会社が代金を支払い、後にカード利用者の口座からカード会社が立て替えた料金を後日引き落とすという仕組みになっています。

 

次に、自己破産をするとクレジットカードが作れなくなるといったことが起こるのか解説しましょう。

 

まずクレジットカードが作れなくなる一般的な原因は、以下のものが考えられます。

 

多額かつ複数のローンがある

・複数のクレジットカード会社に一度に申し込んでいる

・カード会社の審査条件を満たしていない

など

 

当ブログで何回も説明をしていますが、「自己破産」とはすべての借金を支払う義務をなくす手続きです。

 

この手続きを行うと、個人の信用情報に記録が残ります。

個人の信用情報を調査する機関がいくつかあり、代表的なものに、CIC、JICC、KSCなどがあります。

 

個人の信用情報は、クレジットカードの支払情報や消費者金融での借り入れや返済状況、金融機関からのローンやその返済状況など、多岐に渡る情報をCIC等の機関が調査、登録などをします。

 

カード会社の入会条件を満たせば、クレジットカードを作ることができます。

 

しかし、過去の借入などで返済が遅れていたり、滞っていたり、自己破産などの債務整理を行った場合など、個人情報に金融事故情報として登録されてしまい、いわゆるブラックリスト化されてしまいます。

 

金融事故を起こしてしまうと、新たなローンの申し込みなどが難しくなってしまいます。

 

もちろんクレジットカードを新しく作ることも困難になってしまいます。

 

それでは、一度でも自己破産をしてしまった場合、二度とクレジットカードが作れなくなってしまうのでしょうか。

 

答えを言うと、絶対に作れなくなるということはありません。

 

いくつかの条件を満たせば、クレジットカードを持つことができます。

以下に、自己破産後にクレジットカードを作るためのポイントを3点あげたいと思います。

 

①再入会までの期間を十分にとる。

上記の様に、1度金融事故を起こすと、個人の信用情報に記載されます。

しかし、その情報が永続的に残るわけではなく、一定の期間を開けると、情報がリセットされます。

一般に自己破産をした場合、7年の期間が必要だといわれています。

 

②安定した収入を得る。

当たり前の事ですが、無職であるとクレジットカードを作ることが難しくなってしまいます。

アルバイトなど、定期的に収入を得ることで、個人の信用力がつきカードを作りやすくなります。

 

③消費者金融等でクレジットカードを作らない。

一部の消費者金融では、クレジットカードが作りやすいことをCMしているところもありますが、あまりお勧めできません。

なぜなら、個人の信用情報が真っ白な場合、クレジットカードを利用できる枠が少額の可能性があります。

会社によっては、利用枠の増額を進められたりします。

 

安心して支払上限まで利用してしまうと支払時期が到来したときに、悲惨な結果を招いてしまうため、お金に余裕がないうちは、増枠は避けましょう。

 

クレジットカードは便利なものですが、その分よく考えて利用する必要があります。

今は、デビットカードや電子決済など、他にも現金によらない支払の仕組みができていますので、自信がない人は、そのような方法も検討しても良いと思います。